令和3年(2021年)会員43名
新型コロナウイルス感染拡大により③④⑫活動休止しました。
① 3月31日 つづき五山の桜
② 4月14日 小机城祉と雲松院など
⑥ 6月16日 三ツ沢せせらぎ緑道
⑦ 6月30日 大山街道を偲ぶ荏田宿を散策
⑦ 9月22日 新羽・大倉山 周辺
⑧ 10月06日 青葉区の黒須田川を歩く
⑨ 10月20日 川崎市との市境を歩く
⑩ 11月10日 みなとみらい・新市庁舎他
⑪ 11月24日 三渓園・八聖殿
⑫12月8日 都筑の紅葉 雨天中止
天気予報では、明日(12月8日)は荒れ模様との事です。
今年最後の散策「⑫つづきの紅葉」は残念ながら中止とします。
少し早いですが、
皆様のご健康を心よりお祈り申し上げ、良い年をお迎え願います。
コロナ退散と来年こそ自由に出かけられることを期待したいです。
尚、来年度の予定については、2月頃に案内できると思います。
●来年度の散策コースの提案・希望もお願いします。
・行きたい所、紹介したい所 をメール頂ければ助かります
(年内には運営員会で検討を始めます)
⑪11月24日 八聖殿を尋ねる
日時:2021年11月24日(水)10:00~13:00 「⑪八聖殿を尋ねる」
出席:44名中 29名 (A:13/19, B:13/18 C:3/7)(委員顧問10+会員23名)
澄み切った秋晴(風はちょっと冷たい)の下、桜木町駅に29名が集合。
集合時間は9時50分なのに、早い時間からバス乗り場に並びました。
紅葉シーズンで人出が多くバスは大変な混雑(私たちもその一部です)
大部分の方は9:58発(8名が10:08発)のバスに乗って三渓園入口で下車、
バス停は三渓園をめざす人が多く、私たちついてくる人もいて混乱?。
10分程で、八聖殿参道(本牧市民公園)に到着。(11時頃)
・本牧市民公園の散策(根岸湾を見下ろし、富士山も見えるはず?)
八聖殿の1階を見学(横浜、本牧、根岸湾の変遷などを展示)
・11:40~12:20 八聖殿郷土資料館長の相沢さんの説明(熱いトーク)
には、皆んな聴き入っていました。
(八聖殿では、色々と勉強会があるとのこと、Webで調べてください)
・安達謙蔵氏の選んだ八聖人は、人によっては納得できないかも。
八聖人(キリスト、ソクラテス、釈迦、孔子、聖徳太子、空海、親鸞、日蓮)
12時半(八聖殿の見学後)一旦解散。 希望者はの南側の坂道を下り
本牧市民公園の運動設備(テニスコート、スケボー、芝生広場、SLも)
を横目に見ながら、三溪園を南口から入り、紅葉を鑑賞しました。
尚、帰宅組は、三渓園入口(8系統バス)で苦労しました。(4名)
顛末:12:42発にタッチの差で乗れず、次の13:15発は遅れた上に、
超満員、桜木町に着いたのは14:00頃でした。
本牧車庫バス停(105統バスから帰った方が良かったかも。
⑩11月10日 みなとみらい・新市庁舎
日時:2021年11月10日(水)10:00~12:00 ③みなとみらい・新市庁舎
出席:44名中 33名 (A:14/19, B:15/18 C:4/7)(委員顧問10+会員23名)
前日の雨模様(嵐)と打って変わって快晴、桜木町駅に33名が集合。
10時の集合時間なのに、9:30頃から地下鉄改札口にたむろっていました。
(改札出口の右手側は人通りが少なく、邪魔にはなっていないはず)
JRの改札前に向かい、元祖横浜駅の展示の確認。桜木町駅前には他にも散策グループが数組いました。ロープウエイを見上げ、エスカレータで歩道橋に上がり、大岡川越しに新市庁舎を見上げながら2階に入りました。
市役所の3階から、みなとみらいの高層ビル群を眺めて隔世の感に浸りました
汽車道を歩いていると、強風の為かロープウエイが一時運航停止しました。
JICA(国際協力機構)ではトイレ休憩のつもりが、30分程 日系移民の歴史の学習。
ハンマーヘッド1階の奥の方は、ワクチン接種会場になっている為、一旦2階に
上がってから先端のクレーン(ハンマーヘッド)に向かう、横浜港を眺めて満足。
旧横浜港駅プラットホーム遺構を確認後、象の鼻の手前で解散(ちょうど12時)
山下公園・関内方面に向かう方と、桜木町方面に戻る方に分かれた。
尚、JICAの2Fに社員食堂的なレストランがありました。
(定食780円から、テラス席あり・赤レンガ倉庫や港を眺めれる)
⑨川崎市との市境を歩く
日時:2021年10月20日(水)9:30~11:30 ⑨川崎市との市境を歩く
出席:44名中 28名 (A:13/19, B:13/18 C:2/7)(委員顧問9+会員19名)
前日の雨模様と打って変わって快晴、中川駅に28名が集合。
中川駅から牛久保農業専用地域に向かい、川崎方面をの眺望を見た後、
急な坂道を下り・上り、川崎と横浜の尾根道でマンホールを確認。
すみれが丘の尾根道では冠雪した白い富士山が眺められました。
有馬梅林(?)公園から、けやき通りを通り、すみれが丘公園を経て
センター北までの緑道の散策を楽しみました。
おまけ情報:けやき通りは下水道のリニューアル・街路樹の植え替えで、
けやきは伐採、ヤマボウシに植え替えるとか。(通り名はどうなるのかな)
⑧青葉区の黒須田川を歩く
日時:2021年10月6日(水)9:30~11:00 ➇青葉区の黒須田川を歩く
出席:44名中 31名 (A:13/19, B:16/18 C:2/7)(委員顧問8+会員23名)
さわやかな秋晴れ、市が尾駅に27名が集合、国道246を渡った青葉区役所でさらに4名が合流。(青葉区役所にマスク姿の集団でお邪魔しました)
最初のビューポイント:稲荷前古墳では、大多数の方が120段の階段を上り、市が尾周辺の景色を堪能。なお大山山系の上に富士山の頭が見えました。
途中、農家の方に「紫つる草」を教えてもらったり、稲の刈り取り作業(コンバインでしたが)を見たりしました。黄金橋から黒須田川に沿って散策、コスモス、魚(鯉、ウグイ?)カルガモもいました。(日本の原風景?)残念ながらカワセミは確認できませんでした。
ほぼ全員が最終地点のゆきやなぎ橋まで歩き、東急ストアで休憩されてた方も多かった。11時30分には虹ヶ丘団地バス停で解散、バスであざみ野向かいました。
⑦新羽・大倉山 周辺
日時:2021年9月22日(水)9:30~11:00 ⑦新羽・大倉山 周辺
出席:44名中 29名 (A:13/19, B:15/18 C:1/7)(委員顧問11+会員18名)
時折日射しがあり残暑も感じられる中、久しぶりの散策29名の参加。
新羽駅には「曼殊沙華の西方寺はこちら」の案内張り紙がありました。
TVやネットで有名になったのでしょうか、少し人が多めでした。
但し花はもう枯れ始めで残念。(木陰をupで写せばまだ映えたか)
港北産業道路を戻り新羽駅を過ぎ、鶴見川を渡って太尾新道から大倉山のふもとの農道を大倉山公園の北口まで歩きましたが、久しぶりの散策で、公園の入口のベンチに座ると、なかなか立ち上がれない方が多かったようです。
大倉山公園(梅の季節でないのでちょっと見所が少なかったか)
大倉山記念館を見学、ステンドグラスの会の展示があり見学しました。
11時30分に大倉山駅にて解散。
(新羽緑道に向かう方はいませんでした、次回に取っておきましょう)
⑥旧大山街道を偲ぶ散策
日時:2021年6月30日(水)9:30~11:00
出席:44名中 31名 (A:14/19, B:15/18 C:2/7)(委員顧問9+会員22名)
梅雨の時期、曇空の中でしたが、久しぶりに31名と多数の参加。
中川駅から、中川西地区センタの前を通り過ぎ、花と緑の散歩道(手入の行き届いた庭が多い地区でした)を歩き、老馬鍛冶山不動尊に着きました。
急階段を下って、霊前の滝から旧大山街道をたどり江田下宿に向かいました。
(旧早淵川の川筋で都筑区と青葉区の境らしいです)
真福寺に参拝、江田小学校と清水建設のラグビー場の側を通り、荏田南町パノラマビュー(都筑区の最高地点)につきました。確かにセンタ北や中央公園を見下ろして都筑区の全体イメージがつかめそうでした。
ばじょうじ谷戸で休憩、勝手知る公園を通り抜け、11:30に区役所の横で解散。
夏休み後は9月15日のミーテングから開始です。(コロナも収束していることを祈ります)
③三ツ沢せせらぎ緑道
日時:2021年6月16日(水)9:30~11:00
出席:44名中 12名 (A:5/19, B:6/18 C:1/7)(委員4+会員8名)
前日の天気予報では、「午前曇り昼から雨」のはずが、朝からぐずついた空模様でしたが、少雨決行で 12名が三ツ沢下町駅に集合。
小雨の中、三ツ沢せせらぎ緑道を紫陽花を眺めながら歩き、豊顕寺を参拝。
豊顕寺市民の森でも紫陽花を愛でました。
10時過ぎ、三ツ沢公園の第3レストハウスで小休止。何故か雨が上がり薄日もさしてきましたが、一旦解散とし、豊顕寺まで戻り三ツ沢上町駅から帰宅。
なお、7名は滝の川あじさいロードに足をのばされた様です。
②小机城祉と雲松院など
日時:2021年6月2日(水)10:00〜11:45
出席::44名中 22名 (A:11/19, B:10/18 C:1/7)(委員顧問8+会員14名)
4月14日の予定が雨で延期、4月20日に「コロナ蔓延防止等重点措置」発令され、さらに5月末から6月20日まで延長と振り回されていますがとりあえず近隣での散策(短距離の乗車、短時間の散策)で活動再開。
・JR横浜線小机駅に10:00に22名が集合しました。(曇り時々晴れ)
(5名の方がワクチン注射予定、又は前日に注射で自粛との連絡)
10:00と遅いこともありあまり人はいませんでした、小机駅はサッカーの試合がない時は、静かな駅です。(みどりの窓口も昨年廃止された)
A1,A2,B1,Bと4グループに分かれて、久しぶりの散策を行いました。
小机駅-小机城祉-金剛寺(見晴し台も)-本法寺-小机小学校の横ー雲松院久しぶりでスローペースでしたが12:00前に雲松院に到着。(約8000歩)
①つづき五山の桜
日時:2021年3月31日(水)9:30〜11:45
出席:44名中 39名 (A:16/19, B:18/18 C:5/7)(委員顧問11+会員28名)
今年初めての散策、汗ばむ位の春風で桜は満開、9時半前からセンター北駅に36名が集合。(3名は大塚・歳勝土遺跡から参加)
(コロナが収束していない中、老人が集合していると後ろ指を刺されたかも)
A1,A2,B1,B2,Cと5グループに分かれて、つづき北部の桜を見て巡りました。
(大塚・歳勝土遺跡、都筑小学校前桜並木、中川八幡山、都筑中央公園、他)
久しぶりの散策で、ゆくっりしすぎて時間が足りなくなり、センタ南には
12時過ぎに到着、Option(茅ヶ崎城址公園)にはどなたも行かなかった様です。
(今週はどこの桜も見頃です、頑張って出かけましょう。)
港北NT遺跡